三八(さんぱち)道場のモットー / Our mottoes

 威張らない、へつらわない、競い合わない、比較しない、
 無理をしない、無理をさせない、礼儀作法(思いやりのかたち)を大切に

三八(さんぱち)道場の稽古の指針 / Guidelines of our Keiko

 合気道は和の武道と言われている。しかし本来は闘うための技、技術として発生し発達してきたものであるが、時代の変遷とともにその理念も変わり、現在は平和の武道としての面が強調されている。

 多くの人達が合気道の修行に取り組む動機、きっかけは人それぞれであると思う。武道、護身術として、美容のため、或いは演武の華麗さに憧れて、ストレス解消のため、単に強くなりたい、また自己完成の糧としたい等々、さまざまであるが、合気道の稽古はやり方ひとつで、どんな目的にも応じてくれる懐の広さを持っていると言われている。

 その中から自分に合ったものをとればよい。  但し、


「稽古は真剣に、あくまで武道の本質を忘れないように。」

 

私達、三八道場は、そのどれにでも応えられるような稽古を目指している。

※柏合気会中原道場の了承を得て「中原稽古の指針」を三八道場に共有させていただきま

した

 

Aikido is said to be a martial art of harmony.

Originally, however, it was developed as a technique for fighting, but as time went by, its philosophy changed, and today it is emphasized as a martial art of peace.

Many people have their own motivations and reasons for practicing aikido.

They may practice aikido as a martial art, for self-defense, for beauty, to admire the splendor of a demonstration ("Embu"), to relieve stress, to simply become stronger, or to nourish their self-perfection, etc.

Aikido training is said to have a wide range of motivations that can meet any goal, depending on one's approach.

You can choose the one that suits you best. 

However, it is important to keep in mind that

 

"practice should be serious, and do not forget the essence of Budo."

 

We at the Sanpachi Dojo aim to practice in such a way that we can respond to any of the above.